「 月別アーカイブ:2017年04月 」 一覧
-
-
2017/04/30 -漫画
出典:「吸血鬼すぐ死ぬ」(1) 表紙 GWは絶好の引きこもりチャンスである。私もこれまで忙しくて鑑賞できていなかった漫画、アニメ、ドラマ、バラエティの消化に勤しむ予定である。 そんな人達がGWをより楽 …
-
-
2017/04/29 -マネー
出典:写真AC いつのまにか桜が咲いていた時期もとうに過ぎ去り、世間はGWに突入した。 多くの会社ではGW期間中(今年は5月1日・2日)に有給取得を奨励し、大勢のサラリーマンは年に3回しか無い大型連休 …
-
-
生徒会長選挙で嫌いなやつに敗北した。絶望が、俺を強くした(後編)
2017/04/28 -教育
出典:黒部市立桜井中学校公式サイト 中編はこちら 兄の戦い(生徒会長選挙)が始まった。立候補日までの1週間、それから投票日までの1週間。合計2週間の選挙戦である。 たかが中学校の選挙と侮るなかれ。やる …
-
-
生徒会長選挙で嫌いなやつに敗北した。絶望が、俺を強くした(中編)
2017/04/27 -教育
出典:黒部市立桜井中学校公式サイト 前編はこちら 「宮寺、男子副会長に立候補してくれないか」 先生から予想外の言葉を聞いた私は動揺しつつも、必死に頭を巡らせ、言葉を紡いでいた。 (俺を男子副会長にした …
-
-
生徒会長選挙で嫌いなやつに敗北した。絶望が、俺を強くした(前編)
2017/04/26 -教育
出典:黒部市立桜井中学校公式サイト 「データ調査をしたら「生徒会長選挙」実施はわずか7%」という記事を読んで、「まあ、そんなもんだろうな」と思った。 私は中学校時代、1年の秋から3年の秋まで2年間、生 …
-
-
出典:写真AC(飛行機 ボーイング777-200) 米ユナイテッド航空が男性乗客を無理やり引きずりおろした事件は、CEOが謝罪する事態になり、世間はユナイテッド航空への非難の声一色である。 そんな中で …
-
-
2013年9月22日 巨人優勝の瞬間(東京ドームにて筆者撮影) 3月31日。いよいよ2017年のプロ野球が開幕した。 私と、私の記事に良く出てくる親友Yは2人ともプロ野球ファン、さらに巨人ファンである …
-
-
出典:写真AC 3月31日。社会人にとっての大晦日がやってきた。 私にとっては、ちょうど前職を辞めてから1年に当たる。去年の3月31日は新居への引越しで精根尽き果てていたのが懐かしい。前職を辞める時は …
-
-
出典:写真AC Storys.jpの「Fランク大学の学生を採用したらこうなった」(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170327-00010000-storys …
-
-
出典:「(日めくり)きょうのルー語 (カレンダー)」(PHP研究所) 3月25日、親友Yの係長昇格を祝って、仲の良い後輩Yも含めて3人で祝勝会を行った。私の記事にも何度か出てきた親友Yであるが、新人時 …
-
-
出典:写真AC 森友学園の問題で「昭恵夫人付きの官僚が森友学園にファクスを送付した」と聞いた時、「ああ、やっぱりまだファックスって現役なんだなあ」としみじみと感じた。 アゴラでも常見陽平氏が「いまさら …
-
-
出典:写真AC 森友学園の問題は元豊中市民として興味はあるものの、あまりにも程度の低い話なのでスルーしてきた。 ただ、「忖度」(意味:他人の気持ちをおしはかること)という言葉が出てきたのは非常に興味深 …
-
-
出典:イラストAC 山田肇氏の記事を拝見したが、私も「理数系科目の授業時間減少によって研究開発力が低下」したとの神戸大学の研究結果には大いに疑問である。 実際に事務機器メーカーで特許出願を多数行い、退 …
-
-
出典:東京都中央卸売市場Webサイト 3月19日、豊洲市場の土壌汚染対策等に関する専門家会議の第5回が開催された(資料はこちら)。そこで地下水モニタリング調査の再調査の結果が明らかになった。前日にはマ …
-
-
出典:Wikipedia(シャープ亀山工場) 3月15日に朝日新聞が報道した「シャープ、液晶TV国内生産撤退へ『世界の亀山』に幕」は、大変な反響を呼んだ。戴社長による「液晶のシャープの象徴」から撤退の …
-
-
出典:シャープ公式サイト 東芝が上場廃止危機でもがき苦しんでいる中、一足早く経営危機に陥り、鴻海に買収されたシャープが復活の様相を見せている。 戴正呉社長は、産経新聞のインタビューに「5月中旬に予定す …
-
-
出典:YouTube 東芝公式CM 4K有機ELレグザX910 /「ひきたつ色」篇(https://www.youtube.com/watch?v=IKN3Bm2u4iw) 東芝の苦悩が収まる気配を見 …
-
-
出典:YouTube 今日は19台が連なる楽しそうなレンタル公道カートの「マリカー」 任天堂が株式会社マリカーを提訴したことについて、「任天堂の真意」を解説した記事で、株式会社マリカーが「マリカー」の …
-
-
出典:YouTube COWCOW「あたりまえ体操#1」 これまで『「足りない情報」で決断するのがリーダーです』と『難しいけど、「部下を信じる」のがリーダーです』という、2つのリーダーの資質についての …