前回の記事に引き続き、任天堂とコロプラの特許訴訟の第7回戦(第6回弁論準備手続)での任天堂の主張を解説していきたい。
任天堂 VS コロプラ特許訴訟・第7回戦(前編) 「ユーザに内緒でぷにコン仕様変更が大ブーメランに」
第7回戦ではまず特許1「ぷにコン」でコロプラがユーザに内緒で仕様変更したのを逆手に取り特大ブーメランを食らわせている。そしてさらに特許2「チャージ攻撃」、特許3「スリープ機能」と「コロプラ絶対許さない感」を満載で攻撃しているのだが、特許5「シルエット表示」では初めて回答に窮する場面が見られた。
その結果か、特許4「相互フォロー」・特許6「フォロー登録」の準備書面の提出に遅れるなど、今回は任天堂が主張に戸惑うという珍しいものが見れた。
——————————–この続きをみるには——————————–
こちらは有料記事(200円)になります。全文は下記のリンクから購読が可能です。どうぞよろしくお願いいたします。
任天堂 VS コロプラ特許訴訟・第7回戦(中編) 「シルエット画像の仕様変更に任天堂は回答できず」
定期購読マガジン「パテントマスターへの道」は、この毎週水曜更新の有料記事(500円)の当月分(4~5週分、2000~2500円)を月額1500円で購読できてお得です。さらに「今日の知財ニュースを解説」が過去記事全て読み放題です。初月無料ですので是非ともご購入をお願いいたします。