出典:イラストAC
ふとツイッターを眺めていたら大変に琴線に触れるツイートを発見してしまった。
第一「商社マンと付き合うべからず。いとチャラきことこの上なし。中高一貫男子校6年間→東大理系6年間→メーカー開発職こそが至高なり。小6以来男女比が正常な環境にいないから大変ピュアで誠実なり。」ってハンムラビ法典にも武家諸法度にもワイマール憲法にも書いてあるだろ
— 合コンちゃん (@hanakin_ol) 2019年4月23日
大阪大学工学部、大学院工学研究科、そしてリコーでメーカー開発職として11年を過ごして来た私としてはあまりにもわかりみが深い。思いが溢れてきてしまったので、
実際にメーカー開発職で10年以上働いてたから、わかりみが深過ぎる
・年収800万円。趣味は勉強と貯金
・困ってる人を見過ごせない
・女性に優しい。常に敬語
・浮気は絶対しない。惚れたら一途
・育児・家事も完璧。手を動かすの大好きだからって物件がゴロゴロ。世の女性はなぜこの金脈を見ない? https://t.co/9AsVBCMRli
— 宮寺達也 (@miyaderatatsuya) 2019年4月26日
とツイートしたところ大反響を頂いている。2500を超えるリツイートはもちろん、「正しい」「いや、だから独身なんだ」と賛否両論のとても多数のコメントが来たが特徴的だ。よっぽど皆さん思うところが有るのだろう。
そこで改めて、メーカー開発職の男性がどれほど結婚相手として魅力的か、僭越ながら私から「良い人がいない」と嘆いている全国の婚活女子にアピールしたい。
なお「メーカー開発職の男性」なのは元ツイートのテーマに沿っているからであり、それ以上の意味は無い。「メーカー開発職の女性」の魅力はまた改めて伝える機会を設けたい。
また今回の記事の内容は統計的なデータなどの根拠は一切存在しない。私の独断と偏見による一意見であるので、あくまでも参考として聞いて欲しい(上野千鶴子女史の東大祝辞とは違うので、そういった類の抗議は勘弁してください・・・)。
これがメーカー開発職の独身男性のスペックだ!
私はコピー機で知られる大手精密機器メーカー・リコーで11年間開発職として勤務してきた。そこで様々な魅力あふれる男性達と出会い、一緒に仕事をして来た。が、30歳を超えても独身の方が妙に多いのが気になっていた。
「あんなに素晴らしい人なのに結婚できないなんて」
そうしていつしか私も30歳を超え、すっかり「結婚できない男」の仲間入りをしてしまった。私はともかく、あんな素晴らしい人達が結婚できないなんて世の中の女性は見る目が無さ過ぎる。
そこで改めて、メーカー開発職の独身男性のスペックを紹介したい。
<主要諸元>
・類別 : 30~35歳の独身男性
・型式 : 大学院(or 大学)の理系研究科卒業。メーカー開発職勤務
・年収 : 600~800万円(ただし200万円は残業代)
・趣味 : 勉強、ネットサーフィン、旅行、貯金(個体差大だが、オタク趣味は実は少ない)
・性格 : 困ってる人を見過ごせない(後輩が仕事で悩んでたら、なぜか嬉しくなる)
・言語 : 女性には常に敬語(ずっと女性比率が少ない世界に生きて来たので、女性には極めて優しい)
・浮気 : 絶対にしない。惚れたら一途(そもそもモテた経験が無いので、女性との交際にがつがつしてない)
・家事 : 1人暮らしが長い上、手を動かすのが大好きだから超得意
・育児 : やっぱり手を動かすのが大好きだから超得意。ミルクの製法も説明書の工程をきっちり遵守するよ(これは結婚された先輩の話になります)
・DV : 絶対にしない。そもそも人生で喧嘩なんてした事ないという優しい人ばっかり
婚活女子の皆様、どうでしょうか?
メーカー開発職にはこんな独身男性がゴロゴロしています。これこそがあなた方が結婚相手に求めるスペックではないでしょうか。
「ただしイケメンに限る」「会話スキルが低い」「オスの魅力が無い」と言われるけど
しかしどんなにメーカー開発職の男性の素晴らしさをアピールしても、
「ただしイケメンに限る。女子はどんなにスペックが高くてもイケメンで無いと拒絶反応を起こす」
「会話スキルが低い。自分の好きな話ばっかりするか、全く会話しないか。一緒にいてもつまらない」
「オスの魅力が無い。『優しい』『誠実』というのは逆効果、女子はちょっとワイルドな男に惹かれる」
というコメントを多数頂戴した。
これについてまず言いたいのは、誰もメーカー開発職の男性に「イケメンがいない」とか「会話スキルが低い」とか「オスの魅力がない」とか言っていない。ただ多数に共通する特徴として「優しい」「女性に誠実」「家事・育児が得意」という内容を中心に紹介しただけである。
そもそも「イケメン」「会話スキル」「オスの魅力」なんてものは千差万別であり、メーカー開発職の男性にも、イケメンも、会話スキルが高い人も、オスの魅力がある人もいる。もちろんそのどれかが無かったり、全部無かったりする人もいる。
でもこれってどこの集団でも一緒だと思う。「イケメン」「会話スキル」「オスの魅力」が揃ってる職場なんてホストクラブやアイドルだけじゃない?
まあ、「イケメン」「会話スキル」「オスの魅力」が結婚相手に求める必須条件と言われたらそれは仕方が無い。そういう女性はホストクラブなりアイドルなり、違う集団の男性を追っかけてもらいたい。メーカー開発職の男性もそういう女性はノーサンキューなので、需要と供給がマッチしてWin-Winである。
なお、「イケメン」「会話スキル」「オスの魅力」が結婚相手の必須条件として求めておきながら「浮気された」とか嘆かれても「知らんがな」と思ってしまうのであしからず。
そして「優しい」「女性に誠実」「家事・育児が得意」に加えて、「イケメン」「会話スキル」「オスの魅力」も兼ね備えて無いと結婚できないと言われたら、
「そういう存在は人間では無くて『神』と言うのです。神は2次元にしか存在しません」
神を探す道は険しいよ。かつての歴史上の偉人達も一生を掛けて神を探し、そして見つけられ無いまま没してしまった。いくら21世紀の最新テクノロジーでも人生100年では足りないの思うのよ。
メーカー開発職の男性が結婚できない理由はただ1つ。「出会いが無いから」
さらに、
「メーカー開発職の男性でも結婚する人はさっさと結婚している。売れ残っている人はどこか人間的に欠陥があるんじゃないの?」
というネガティブな意見も有った。
実際、これを信じている人も多いだろう。「良い人なんだろうけど、どこか地雷があるんじゃ?」と。
これについても反論したい。そりゃ全く地雷が無いとは言わないけど、生涯未婚率が男性で23%にも達する現代は「めっちゃまともな人も大した理由無く売れ残る」時代なのだ。
そしてメーカー開発職の男性でまともな人が売れ残る理由の圧倒的第1位がこれだ!
「女性との出会いが無いから」
本当にこれに尽きる。私たちは工学部時代は100人中女性が3人、職場に配属されれば「200人中女性が0人」という世界で生きている。0は幾らかけても0。努力でどうにかできる問題では無い。
「開発職にはいなくても、同期に女性がいるじゃない?」
と言われても、これまた違うんだよ。確かに同期に女性はいた、とはいえ200人中20人くらい。しかもエンジニアとなると7~8人になる。その結果、開発部署に配属された時に同期の女性はまずいない。
その上、メインとなる製品を扱う最重要な開発部署は、同期のエンジニアから優秀な1~2名だけを選抜して毎年欠かさず配属する。そして開発を行っている専用の研究棟に隔離される。
するとどうなるか?上から下まで優秀な男性エンジニアで埋め尽くされて、女性との出会いが物理的に全く無いけど仕事はめっちゃやりがいがある人生が待っているのだ。
私が新卒で配属された部署は違ったのだが、パワハラを受けてその部署を離れ、本社に戻った後の部署がまさにそうであった。性格的にも、能力的にも、人間的にも、何1つ問題の無い独身男性が大量に無菌培養されているのである。
これがメーカー開発職に、結婚相手として素晴らしい男性がゴロゴロいるという事象の正体だ。
さて、それを紹介したツイートには
「めっちゃ出会いたいです。どうやったら出会えるんですか?」
という婚活女子のコメントもまた沢山いただいた。次回は具体的にメーカー開発職の男性に出会い、結婚まで漕ぎつける方法を事例と共に紹介したい。