前回の記事を書いたのが昨年の12月8日。それから実に4ヶ月以上。。。
任天堂 VS コロプラ特許訴訟・第5回戦(中編) 「後出し無効資料でコロプラが会心の一撃」
任天堂とコロプラの特許訴訟の情報を待っていた皆さん、本当にお待たせいたしました。
2月25日(水)午前11時30分、東京地裁で任天堂とコロプラの「白猫プロジェクト」特許侵害訴訟の第6回審理が行われた。私は「またまたまたまたまた非公開なんだろうな」と思いながら東京地裁に着いた。当然、第5回弁論準備手続であり非公開であった(もう本当に学習しろよ・・・)。
そしていつもの通りにその翌々日以降、2月28日か3月1日にでも裁判資料を閲覧しに行こうと思ってた。ところがなんとこの私自身が訴えられるという情報をキャッチ!
楽しみにしてもらっている皆さんには申し訳無いと思いながらも、自分の訴訟の事を考えて情報発信を制限せざるを得なくなってしまった。忸怩たる思いを抱えながら2ヶ月、ようやく一段落して裁判資料を閲覧し、任天堂とコロプラの特許訴訟の最新情報を発信できるように。感無量ですよ、本当。
さて、改めて前回の第5回戦を振り返る。任天堂の反論のターン。そこでは「ぷにコン」の仕様がユーザに内緒で変わってた事が判明した上、コロプラが
「キャラクタの移動操作はユーザの慣れという観点でも安易に変更できない。仮に変更したら変更はアップデート情報として周知徹底すべき」
と準備書面で主張していたのを逆手に取り特大ブーメランを食らわせていた。しかしコロプラの無効資料が効いて任天堂も特許を修正せざるを得ないという熱い展開であった。
そして第6回戦はコロプラの反論のターンである。
しかしそこで明らかになったのはまたユーザに内緒での仕様変更である。ぷにコン以外にもシルエット表示の仕様が変わっていたのだ。
——————————–この続きをみるには——————————–
こちらは有料記事(200円)になります。全文は下記のリンクから購読が可能です。どうぞよろしくお願いいたします。
任天堂 VS コロプラ特許訴訟・第6回戦(前編) 「またユーザに内緒で白猫の仕様が変わってた」
定期購読マガジン「パテントマスターへの道」は、この毎週水曜更新の有料記事(500円)の当月分(4~5週分、2000~2500円)を月額1500円で購読できてお得です。さらに「今日の知財ニュースを解説」が過去記事全て読み放題です。初月無料ですので是非ともご購入をお願いいたします。