6月15日(金)午後4時、東京地裁で任天堂とコロプラの「白猫プロジェクト」特許侵害訴訟の第3回審理が行われた。私は「多分、弁論準備手続なので非公開なんだろうな」と思いつつ一応東京地裁に足を運んでみたが、やはり第2回弁論準備手続であり非公開であった。
そのため前回に引き続き傍聴は出来なかったが例によって裁判資料は閲覧できる。前回(第1回弁論準備手続)でコロプラが本格的に主張した内容について、任天堂の反論が出揃っているはずである。
そういえば任天堂とコロプラの特許訴訟が始まってから4ヶ月経った。最初の2月16日が第1回口頭弁論、2回目の4月23日が第1回弁論準備手続きであるので、両者の顔合わせはこれが3回目である。なお、これまでの裁判の取材結果は以下の記事にまとまっているので読んで欲しい。
第1回口頭弁論 任天堂 VS コロプラ特許訴訟・第1回戦 「裁判資料を読んだけど、コロプラの勝ち目が見えません」
第1回弁論準備手続 任天堂 VS コロプラ特許訴訟・第2回戦 「タイトな解釈にねじ込むコロプラ」
さて、今回で任天堂とコロプラの主張が一通り出揃う事になる。色々と謎に包まれていた特許侵害訴訟の全容がかなり明らかになるはずだ。そう胸を躍らせながら早速6月18日(月)に裁判資料を閲覧に行ったのだが「まだ無理」と却下されてしまった。。。
さらに6月19日(火)~21日(木)はアパートの配管工事のため自宅を動く事が出来ず、応援しないと決めた日本代表のW杯よりもんもんと気にする日々を過ごしていた。そして工事が終わり、ようやく22日(金)に裁判資料を閲覧する事が出来た!
そして見えてきた裁判の全貌であるが、「遅延行為やタイトな解釈を存分に繰り出して時間を稼ぐコロプラ」と「遅延行為やおかしな解釈に怒りつつ、隙無く反論する任天堂」というなんとも予想通りの構図であった。
——————————–この続きをみるには——————————–
こちらは有料記事(200円)になります。全文は下記のリンクから購読が可能です。どうぞよろしくお願いいたします。
任天堂 VS コロプラ特許訴訟・第3回戦 「遅延行為を繰り返すコロプラと怒れる任天堂」
定期購読マガジン「パテントマスターへの道」は、この毎週水曜更新の有料記事(500円)の当月分(4~5週分、2000~2500円)を月額1500円で購読できてお得です。さらに「今日の知財ニュースを解説」が過去記事全て読み放題です。初月無料ですので是非ともご購入をお願いいたします。